お客さまの期待は千差万別、
その期待にお応えしお客さまに喜んでいただきたい。
新生銀行コンシューマファイナンス部カスタマーコミュニケーションセンター/2019年入社(新卒)
松森 聡一
私の仕事
私の仕事は、新生銀行カードローンエルでご契約いただいているお客さまからのお問合せの受付や、ご返済が遅れていらっしゃるお客さまへお電話を差し上げることが主な仕事です。お客さまとの会話は重要です。私はお客さまのご期待を知り、それに応えることを意識しています。お電話をいただいたお客さま、お電話を差し上げるお客さまはそれぞれ私どもに期待していることがあり、その期待に応えることでお客さまに喜んでいただくことができます。お客さまのことを思い、考えてそれぞれのご期待に応じたご案内ができるように取り組んでいます。いただく反応は千差万別ではありますが、小さいことにも常にチャレンジすることができる仕事です。

仕事のやりがい
職場環境が非常に良く、上司、同僚に恵まれており、毎日の仕事が本当に楽しく思います。特に、お客さまの応対時にお礼の言葉をいただいたり、私宛に連絡してもいいですかと言われた時はこの仕事をしていて良かったと感じます。やりがいを感じることができるのは、今の業務成果が業績に反映され、自身の貢献度をしっかりと認識することができるからです。また、業績向上に向けたスキルアップは、上司、同僚などから客観的に課題を提起していただき、改善に向けたアクションをフィードバック、アドバイスを通していただくことができます。日々自身の成長を業績として可視化されることで把握でき、さらに成長したいと感じるのでよりやる気が出てきます。

成し遂げたい未来
VUCA(社会やビジネスにおいて、将来の予測が困難な状態)と言われる時代で、今後も不確かなことが起こっていく中でも、働いている社員が、変わらず、楽しく、満足できるような会社にしたいと考えています。そのためにも、まずは顧客満足度向上を目指し日々応対スキルを向上させていますが、同様に従業員満足を向上できないかと模索しています。まだ入社3年目で他の部署のことをほとんど知りません。ですから、社内のさまざまな部署で働いている同期との情報交換や上司や先輩から教えていただくなど、会社を理解するために、まずは情報収集に励んでいます。
また、新生銀行グループで募集しているNSGP(社内新規事業プログラム)に参加し、新しいビジネスを一から考えるという貴重な機会も経験しました。チームで取り組み、各々が役割に応えようと未知のことにも積極的に取り組む中で、忙しいながらも新しいことにチャレンジする楽しさを知ることができました。会社がこのような企画を通して社員がさまざまなことに取り組むことを推進していることを体感できました。またアイデアがあれば応募したいと思っています。

ある1日
- 6:00起床
- 日課の筋トレ、朝食をとりながら、ニュースをチェック
- 9:00出勤
- 朝礼で伝達事項を確認し業務開始
- 顧客応対
- その日の担当に分かれてお客さま応対
- 13:00ランチ
- その日の気分に応じてランチ
- 14:00顧客応対
- その日の担当に分かれてお客さま応対
- 18:00退社
- 翌日の予定を確認し退社
- 18:30ゴルフ練習
- 趣味のゴルフの練習
- 21:00帰宅
- 夕食と、翌日の準備
- 23:30就寝
- 明日に向けて良い睡眠が重要

職場の雰囲気
会社説明会に参加されていた先輩社員や面接担当の方々とのやりとりを通して、人間味があり、この方々と一緒に働いてみたいと思えることができたのが、入社の決め手になりました。入社後も、当初抱いていた気持ちは変わることなく、人間関係で悩むこともありませんでした。上司、同僚とは、すぐに良好な関係を築くことができ、業務上の不安や悩みを気兼ねなく相談できます。
また、私の場合、趣味のゴルフで、共通の趣味を持つ方々と一緒にプレーさせていただいており、私から、休日に一緒にやりませんかとお誘いする関係性も作ることができています。

キャリアステップ
入社1年目
新生銀行コンシューマーファイナンス部カスタマーコミュニケーションセンター
電話対応を通して回収·営業活動をメインでし、お客さまの不安点、疑問点解決の案内、今後の利用に関しての提案を担当しお客さま満足向上に繋げています。入社当時は言葉使いや表現も未熟で失敗することも間違ってしまうこともありました。ですが、今は間違うことも経験、たくさんの経験が将来の財産になると思い、臆することなく挑戦しています。
若手の活躍
-
会社の顔としてお客さまと真摯に向き合い、応対のプロとしてお手本になりたい。
奥村 日菜
2019年入社(新卒)
新生銀行コンシューマファイナンス部カスタマーコミュニケーションセンター -
会社の信用に関わる最後の砦としてシステムと業務の観点から検証。IT知識を高めこれからも新しい環境に挑戦したい。
笹原 健太
2018年入社(新卒)
ビジネス・インフラストラクチャー本部システム研究開発部 -
自分の可能性を広げて、いつか困っている人に手を差し伸べることができるような与信戦略に携わりたい。
奥 康輔
2019年入社(新卒)
リスクマネジメント本部与信戦略部 -
グループ統合データベースや大切なお客さま情報の運用保守。自分自身の成長を感じる事が私のやりがい。
辻村 芽衣
2019年入社(新卒)
ビジネスインフラストラクチャー本部システム運用部 -
異なる価値観や考え方を持ったお客さまへの理解を深め、お客さまのための施策へ活かしたい。
倉本 遥香
2019年入社(新卒)
戦略推進本部マーケティング戦略推進部 -
お客さまの期待は千差万別、その期待にお応えしお客さまに喜んでいただきたい。
松森 聡一
2019年入社(新卒)
新生銀行コンシューマファイナンス部カスタマーコミュニケーションセンター
